LOADING...

整形外科 自費診療

動注治療

ヘバーデン結節やCM関節症、テニス肘、ゴルフ肘などの手や肘の痛みの治療として、当院では「動注治療」という特殊な治療を行なっています。
この治療は10分ほどで終了する治療法です。手首に局所麻酔をして、点滴で用いる細いチューブを動脈という血管内に挿入し、そこから抗生物質でできた粒子を痛みの原因部位にできた異常血管(モヤモヤ血管)に投与する方法です。
チューブは点滴に用いるもので非常に細く、5分ほどの短い圧迫だけですぐに帰宅することが可能です。
動注した当日のシャワーや入浴は制限なくお入りいただけます。
チューブから薬剤を流す際に、親指、人差し指、中指、手のひらなどと順番に薬剤が広がっていきます。
詳しくは担当医にお聞きください。

提供元:Okuno Clinic. 奥野 祐次医師

提供元:Okuno Clinic. 奥野 祐次医師

提供元:Okuno Clinic. 奥野 祐次医師

この治療はオクノクリニックの奥野先生によって2014年に開発されたものです。
当院はオクノクリニックとライセンス契約を結び動注治療を行なっております。

動注治療料金

動注治療は保険外診療の為、自費診療となります

ヘバーデン結節やCM関節症など

1回の治療

  • 片手
    25,000円(税別)
  • 両手
    35,000円(税別)

テニス肘やゴルフ肘など

1回の治療

  • 片肘
    30,000円(税別)
  • 両肘
    40,000円(税別)

除痛を目的とした神経へのパルス高周波治療

これは高周波により発生させた電場を神経周囲にあて鎮痛作用を得るものです。
痛みを感じている神経周囲に針を進めてゆき電気を4〜6分間あててゆきます。
42℃以下の温度の低い高周波ですので神経組織の変性をおこす可能性がきわめて低く合併症が少ないとされております。
この治療の最大の特徴は持続時間が数ヶ月保つことです。一般的に3〜6ヶ月いわれており、このことから例えば神経への痛み止めの注射の効果が数日しかないという方にはよい適応となると思われます。

高周波パルス療法の副作用・合併症

  • 出血・穿刺部痛・感染症・血管穿刺・神経損傷・神経炎など
  • 知覚障害・運動麻痺・筋力低下など

パルス高周波治療料金

  • 末梢神経高周波パルス療法 1回
    12,000円(税別)

へバーデン結節に対するエクオール治療

へバーデン結節や母指CM関節症のような、手指の変性疾患は主に滑膜の腫脹により発症します。
その原因の1つにエストロゲン量の急激な減少があります。

イソフラボンの代謝産物として見つかったエクオールはエストロゲン様作用を持つため、エクオールを摂取することで滑膜の腫脹が和らぐ可能性があり,関節や腱の腫脹を取ることができれば,手指の痛みを改善することが期待できます。
参考:平瀬雄一:日女性医会誌.2018;25(2):307-11.

当院ではこのエクオールをサプリメントとして摂取できるエクエルプチ 大塚製薬を医師と相談、診察の上で摂取適応と判断した患者様に販売を開始いたします。

エクエルプチ 60錠(30日分)

  • 販売価格
    4,320円(税別)

ご希望の方は当院にてご相談ください。